オンライン研修「精神障害者とともに歩む援助者のあり方を再考する〜チーム支援の力を活かす視点から〜」のお知らせ

奈良支部長 山本智子先生のオンライン研修があります。下記の通り案内致します。

日程:①7月19日(土)、②7月26日(土)、③8月2日(土)

時間:13:00〜16:00

定員:150人

会場:オンライン(Zoomウェビナー使用)※見逃し配信あり(〜2025年8月16日23:59まで視聴可能)

参加費:5,000円(税込)

※締め切りは2025年7月18日23:59です。

備考:臨床発達心理士更新ポイントを申請予定

講師:山本智子氏(奈良女子大学教育システム研究開発センター)

プログラム 

第1回:精神症状の多様性の理解 援助者自身の課題の理解と整理

第2回:メサイアコンプレックスとイネイブリング 援助者との適切な距離

第3回:チームを組む場合の「同僚性」の在り方 精神障害者が求める合理的配慮

ポスターと申込み方法は、こちらからどうぞ→

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です