療育支援員募集のお知らせ

NPO法人アジール舎 療育支援員募集案内

NPO法人アジール舎は、子どもの基本的人権を保障し、子どもと共に生きるインクルーシヴ社会をめざしています。
本法人は、2008年に京都府から児童福祉法に基づく障害児通所支援事業所(①児童発達支援事業・②放課後等デイサービス・③保育所等訪問支援)の指定を受け、京都宇治で「ころぽっくるの家」を設置運営しています。
「ころぽっくるの家」では、「発達に特別なニーズをもつ子ども(2歳~18歳)」を対象にICF国際生活機能分類に基づく個別支援計画を立て、身体・心理・社会の観点から、原則週1回のグループプレイセラピーと親ガイダンスを行っています。
現在、児童発達支援事業(ころぽっくる幼児期親子療育/1日利用定員10人)と放課後等デイサービス(はらっぱ学齢期子親療育/1日利用定員10人)では、それぞれの年齢に応じた発達療育の質を高めるために子ども支援に熱意のある療育支援員を求めています。

<療育支援員募集要項>
雇用形態 正規職員(常勤職員)
採用人数 若干名
勤務先名称 ころぽっくるの家
(受付窓口:TEL0774-34-2382 所長 亀口史洋 )

3.勤務時間(週32時間常勤)
①児童発達支援事業(ころぽっくる)勤務 午前9時00分~午後4時10分
②放課後等デイサービス(はらっぱ)勤務 午前10時50分~午後6時00分

4.勤務日
週5日(月曜日~金曜日)、週休二日制(土、日)、祝日(ただし、7月9月10月の振替え休日の月曜日は通常業務)・年末年始・夏期休暇、年次有給休暇等あり。

5.給与
月額192,000円~

6.社会保険等
健康保険、厚生年金保険、子ども子育て拠出金、労災保険、雇用保険、退職金制度

7.資格要件
公認心理師(臨床発達心理士・臨床心理士)、保育士、作業療法士、言語聴覚士、児童指導員のいずれかの資格を有する人を求めます。資格手当あります。

8.採用時期
2022年4月1日以降随時

問合せ先
NPO法人アジール舎
〒611-0041 京都府宇治市槇島町大幡26 TEL&FAX 0774-34-2382
(受付窓口:TEL0774-34-2382 所長 亀口史洋 )
JR宇治駅(北口)から徒歩15分、京阪宇治駅より徒歩17分
駐車スペースあります。(第一駐車場 8台 第二駐車場 10台)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です